別所 キミエ(ベッショ キミエ)プロフィール お問い合わせはこちら
- 競技名
- 卓球
- 主な活動施設
- 資格等
- 活動可能内容
- 講演・セミナー/メディア取材・イベント出演/地域スポーツ振興/広告出演・執筆
- 出前可能地域
- 相談に応じます
40代で難病に罹患、生死をさまよい数度の大手術で一命を取り留めたが車椅子生活となる。
再起し卓球に取り組んだのが46歳。練習と負けん気の強さから兵庫県代表、国内代表と極め、2004年には、日本代表でアテネパラリンピック出場。
卓球メーカー「バタフライ」の契約選手(ラケット等の支援)として、2008年北京、2012年ロンドンパラリンピックで健闘する。
所属:日本郵政グループ日本郵便株式会社
略歴
1949年広島県出身。広島県立加計高校卒業、敷島製パン入社後、結婚して兵庫県明石市在住。
難病による術後は、両下肢の麻痺が残り車いす生活となる。復帰後には民間会社勤務。
障害前には、バレーボールやソフトボールなどスポーツを得意とした女性でした。その経験から「卓球」は個人スポーツとして馴染みやすく、ラケットを振る時間は体の痛みや障害のことも忘れるほど熱中させてくれ、競技力も向上し車いす女子選手では日本のトップに上り詰め、国際ランキング5位。
仕事(郵便局)とスポーツを両立させる厳しい環境に身を置きながら「卓球人生」。
主な競技歴
- 2004年
- アテネパラリンピック日本代表
- 2006年
- 世界選手権スイス大会 4位
- 2007年
- 日本障害者卓球選手権 優勝
- 2008年
- 北京パラリンピック日本代表
- 2009年
- アジアオセアニア選手権 銅
韓国オープン 優勝 - 2010年
- ジャパンカップ 優勝
- 2011年
- スロバキア 3位
アメリカオープン 個人優勝 団体銀
中国 4位
イギリス 個人4位 団体銀
台湾 個人優勝 団体優勝 - 2012年
- フランス 個人銀 団体銀
ロンドンパラリンピック - 2013年
- スロバキア シングル銀メダル 団体銀メダル
活動歴
- グーピン卓球大会主宰
- 兵庫県障害者卓球協会副会長
- 兵庫県での卓球指導