中山 剛(ナカヤマ ツヨシ)プロフィール お問い合わせはこちら
- 競技名
- デフサッカー(聴覚障がい)
- 主な活動施設
- ダイセル播磨光都サッカー場
- 資格等
- 日本障害者スポーツ協会 公認中級スポーツ指導員/JIFFインクルーシブフットボールコーチ/JFA公認B級コーチ
- 活動可能内容
- 講演・セミナー/地域スポーツ振興
- 出前可能地域
- 相談に応じます
1975年兵庫県姫路市生まれ。
小学生から津田サッカークラブでサッカーを始め高校卒業後単身米国へのコーチ留学。
2005年ろう者サッカー選手と出会いデフリンピックを知り技術副委員長を経て2013年10月、日本ろう者サッカー協会男子代表監督に就任。
ろう者の認知度アップ、環境改善が必要と感じ、2015年から「フェスティバル」を開催。
2017年7月トルコ・サムスンで行われたデフリンピックに出場し、4大会目で日本悲願の初勝利をあげる。
グループリーグ突破あと一歩のところで敗退し、「サムスンの悲劇」を経験。
略歴
- 2013年10月~2017年9月日本ろう者サッカー協会男子代表監督
- 2018年3月~現在日本ろう者サッカー協会U-23男子代表監督
主な競技歴
- 2014年 第3回アジア選手権 3位
- 2015年 第8回アジア太平洋ろう者競技大会準優勝
- 2016年 第3回デフサッカーワールドカップ
- 2017年 第23回夏季デフリンピック
現在の活動
- 小学校、中学校、特別支援学校などをまわり、講演活動・サッカー教室を通して デフサッカーの普及活動を行っています。
- 毎月1回定期的に、デフだけでなく、アンプティ、知的など障害に関わらず誰でも参加できるサッカー教室を開催しています。